今回は、今年の夏はこれで乗り切る!
コロナ時代の暑さ対策についてご紹介します!
今年は、今までの夏とは大きく違い、涼しさと換気の両立が必要。
そこで島津アナが、空気と空調を専門に研究するダイキンへ向かいました!
夏に大活躍するエアコンですが、機能についてあまり知られていないことがあります。
それは、ほとんどのエアコンは「換気ができない」ということ…。
ほとんどのエアコンは、部屋の空気を吸い込んで、冷房なら冷たく、暖房なら暖かくしています。
もし閉め切った部屋で咳をすると、口から出た粒子がエアコンの風を受けて撹拌。
その空気をエアコンが吸い込み、部屋の隅々に広がってしまうのだそう…。
エアコンをつけながら、上手に換気するための方法とは…?
まず、「24時間換気システム」を活用すること。
24時間換気システムとは、部屋の壁や天井に取り付けられた換気口から外の空気を取り込んで、室内にたまった空気を、浴室やトイレなどの換気扇から外へ排出してくれるシステム。
2003年の建築基準法の改正で設置が義務付けられ、2003年7月以降に建てられた住宅には、必ず設置されているそうなんです。
外から空気が入ってくるシステムなので、寒さや暑さを感じる理由で、このスイッチを切ってしまっているご家庭も多いのだそう。
換気システムがない場合は、台所の換気扇を使用して換気をすることができます。
台所の換気扇は、家の中の換気扇で一番排気量が多い場所になっているのだそう。
そのため、調理中でない時も換気扇をつけておくと、部屋の空気を外に出してくれます。
この時、換気扇のある場所と対角線上の窓を開けると、より上手に空気を入れ替えることができます!
最後は、エアコンをつけながら、こまめに窓を開けること。
1時間に5分から10分程度必要です。
この時に注意するのは、エアコンをつけたままにしておくことなんです。
でもそれだと、電気代が上がってしまいそうですよね…?
そこで、電気代が上がらないようにするポイントが3つあります。
一つ目は、エアコンのスイッチの入切を繰り返さないこと。
スイッチの電源をこまめに動かすと、入れるたびに多くの電気を使う場合があります。
二つ目は、暑いと思ったら「風量」を強くします。
ついつい設定温度を下げがちですが、温度を下げるより風量を強くする方が節電になり、電気代を抑えることができます。
三つ目は、こまめにフィルターを掃除すること。
フィルターがほこりで目詰まりすると、吸い込む空気の量が少なくなり、電気代が上がります。
ダイキン製エアコンの取扱説明書では、約2週間に1回の掃除を推奨しているそうです。
エアコンをつけながら上手に換気をして、これからの暑い夏を快適に過ごしましょう!
『ドデスカ』の「ドデスペ」サイトでは、エアコンをつけながらできる上手な換気方法の詳細や、番組内で紹介された、夏を乗り切るための暑さ対策グッズも紹介中。
気になった方は、ぜひチェックしてみてくださいね!
2020年6月29日(月)放送『ドデスカ!』
「ドデスペ!」より
※掲載している情報は放送時のものです。