ワンプレートの盛り付けが上手くできれば、おうちでもカフェ気分が味わえます♪

洗い物も少なくなるし、おいしさは視覚で8割感じるようなので、ぜひとも上手く盛り付けたい!

画像1: 料理がおいしくなる盛り付けテクニック♪ 
~カフェめし編~

そこで、盛り付け写真がオシャレ過ぎて話題のフードスタイリスト・植木俊裕さんに、ワンプレート盛り付けのテクニックを教えていただきました。

画像2: 料理がおいしくなる盛り付けテクニック♪ 
~カフェめし編~

ただ心配なのが、味が混ざること。

画像3: 料理がおいしくなる盛り付けテクニック♪ 
~カフェめし編~

盛り付けのポイントは味が混ざってもいいものを隣同士にするように考えながら置くことです。

画像4: 料理がおいしくなる盛り付けテクニック♪ 
~カフェめし編~

では、こちらをワンプレートに盛り付けてみましょう!

画像5: 料理がおいしくなる盛り付けテクニック♪ 
~カフェめし編~

金沢アナが恐る恐る盛り付け開始!

画像6: 料理がおいしくなる盛り付けテクニック♪ 
~カフェめし編~

サラダと主菜をごはんの隣に置いて

画像7: 料理がおいしくなる盛り付けテクニック♪ 
~カフェめし編~

すき間を副菜で埋めた後、目玉焼きをごはんとサラダの上にのせました。

画像8: 料理がおいしくなる盛り付けテクニック♪ 
~カフェめし編~

基本はすごく良い!と高評価。

くっついていいもの同士がきちんとくっついています。

画像9: 料理がおいしくなる盛り付けテクニック♪ 
~カフェめし編~

それから高ポイントは目玉焼きをごはんの上にのせたこと!

画像10: 料理がおいしくなる盛り付けテクニック♪ 
~カフェめし編~

修正点はごはんとサラダがくっつき過ぎている点。

画像11: 料理がおいしくなる盛り付けテクニック♪ 
~カフェめし編~

温かいものと冷たいものはくっつかないようにした方がいいですよね。

テクニックとしては温かくても冷たくてもどちらでもよい副菜を間に入れてあげます。

画像12: 料理がおいしくなる盛り付けテクニック♪ 
~カフェめし編~

目玉焼きが全部見える配置にして、サバも立てかけてボリュームが出るように手直しをすると…

画像13: 料理がおいしくなる盛り付けテクニック♪ 
~カフェめし編~

スッキリして食べやすそうになりました。

画像14: 料理がおいしくなる盛り付けテクニック♪ 
~カフェめし編~
画像15: 料理がおいしくなる盛り付けテクニック♪ 
~カフェめし編~

ではパンが主食の場合は?

画像16: 料理がおいしくなる盛り付けテクニック♪ 
~カフェめし編~

奥に高さがあるものを配置するといいのですが、今回はスープです。

朝食ならヨーグルト等もいいですね。

画像17: 料理がおいしくなる盛り付けテクニック♪ 
~カフェめし編~

そして手前にサラダと副菜を配置。

画像18: 料理がおいしくなる盛り付けテクニック♪ 
~カフェめし編~

トーストの盛り付けに一工夫します。
斜めにカットすると重ねて高さも出せますね♪

画像19: 料理がおいしくなる盛り付けテクニック♪ 
~カフェめし編~

左のスペースにトーストを置いてバターを乗せると完成です。

画像20: 料理がおいしくなる盛り付けテクニック♪ 
~カフェめし編~

パンはサラダをサンドイッチにはさんだりするように相性はいい方なので、今回は隣でもOKです。

画像21: 料理がおいしくなる盛り付けテクニック♪ 
~カフェめし編~

ここでおまけです!

子どもが喜ぶワンプレートの工夫は?

画像22: 料理がおいしくなる盛り付けテクニック♪ 
~カフェめし編~

顔を作っちゃいましょう!

今は100均でも海苔で顔を作るアイテムが売られているので手軽にできそうですね♪

画像23: 料理がおいしくなる盛り付けテクニック♪ 
~カフェめし編~

植木さんには、様々な盛り付けテクニックを教えていただきました。

そちらは『ドデスカ!』の「女子ハピ」 で、まとめて見ることができます。

2018年5月14日(月)放送『ドデスカ!』
「女子ハピ」より

This article is a sponsored article by
''.